テキサスも南のメキシコ湾に面している地域はトルネードや大雨の天気が予想されています。 今日のSAN ANTONIOも曇り時々STORM。所に寄り強い雨が降りました。 車で15分移動した場所の道路に水たまりができていました。 ほんの少しの条件の違いで、雨が降ったりするのですね。 明日からダラスに行く予定でいるので、午前中は大物の洗濯などで時間が経ちました。 犬は先日BLOGにもUPしたDAY CAREに預けます。 明日は犬を預けて、それからダラスに向かうことなります。 今夜はもう都合3回目になります、北米で#1のSPAのシェフが教える日です。 フレンチがベースなので、ソースの作り方やスープなどが特に上手です。 テーマのサーモンとコーンはどちらも大好きなので、楽しみです。 長生きをしたいならサーモンを食べなさい~~ 肌にもヨロシイオメガ3も豊富です。 低脂肪で体に良い栄養がたくさん含まれるサーモンを色々な調理法で紹介してくれました。 サーモンと仲良し、相性の良いコーン。 アメリカではコーンがより長く出回るような研究がなされています。 THANKS GIVINGまでは店頭に出ているはずです、と説明されました。 糖度も高く安定して、美味しいコーンが長い時期にわたって楽しめるのは嬉しいですね。 ![]() ![]() ●最初に出されたオードブル: 一番下がバジル、スイカ(!)、サーモン、塩、コーン ![]() ●NOVA LOX WITH CORN /GOAT CHEESE BLINI & LEMONGASTRIQUE ![]() 可愛らしいオードブルのアレンジ スモークサーモン、パンケーキ、レモンソース ●SMOKED SALMON /CORN CHOUDER ![]() 地元でとれる新鮮な野菜を使いコーンチャウダーを作りました。 脂の摂取も抑えるようなレシピです。 コーンチャウダーにサーモンを入れていただきました。 あっさり味ですが、深いうま味があります。 ●SALMON BLINTZ WITH SALMON CAVIAR BUERRE BLANC ![]() ![]() サーモンのクレープ。上にはいくら。 中はチーずの混ぜたもの。 TRUFFED OIL ![]() 何とも表現のしがたいトリュフオイルの香りです。 男性的だと思いますが、料理に力を与えてくれる役目。 お洒落でグルメにはたまらないかおりと上手に使いこなせるようになりたいものです。 ●PAN ROASTED HALIBUT WITH CORN NAGE, CHORIZO、 WILD MUSHROOM、 HEIRLOOM TOMATO, GRILLEDASPARAGUS ![]() おひょうを焼いて、野菜を付け合わせています。 エアルームトマトはトマトの原種ですが、味は表現を超える素晴らしさ。 トウモロコシのソースがかけてあります。グリルしたアスパラガスも地元産。 ●GRILLED SALMON WITH GINGER PEACH CHUTNEY,HOE CAKE ![]() グリルしたサーモンの上には、生姜とピーチのチャツネがかかっています。 小さなパンケーキの上にのせてあり、お洒落な組み合わせでした。 このあたりから2台持ち込んでいる携帯でメールしたり、写真を撮ったりしていて、 説明がだんだん遠くなってしまいました。反省。 何度も繰り返していました。これだけにはサーモンを入れてませんからね!!! って当たり前でしょう~。でも、もうお腹いっぱいです~~。 ●STRAWBERRY MOUSSE PIE ![]() ★今回の滞在中にすでに3回授業を取りました。スタジオのスタッフとも仲良くなって、行くのが楽しみでしょうがありません。 新しい知識をたくさん学んで帰るつもりです。 その時は覚えていても、少したつと忘れてしまうのがモッタイナイと思い、なるべくたくさん写真も撮りたい。 真剣に聞いているつもりですが、どれくらい頭に残っているのかは心もとないところです。 ★★本日の講師の TERRY CONLAN は著書もあり、テキサスではしかるべき位置にいる人物です。 テキサスをこよなく愛し、地元で採れる野菜や魚を使い料理を展開しています。 有機野菜や低脂肪を取りこみ、体に優しいお料理をSPAのレストランで出しています。 お洒落な部分は多分若い時代に修行をつんだフランスの影響も大きいと想像しています。 むやみやたらに調味料を入れたりもしません。 素材を大切にして、なるべく少ない調味料で味をつけます。塩はフランス製でした。 オイルや酢もこだわります。 大雑把に思われがちなアメリカ料理の中では珍しく繊細な料理をしています。 さあこれから明日の用意をして、 持ち帰ったイチゴのムースを少しいただこうかしら。 今夜出された料理は、殆どいただきましたが、 それでも最後の方のお魚は残して持ち帰りました。 総勢18人の生徒もまじめに大人しく参加していました。 あれっと思う質問をする人もいますが、根本的な難しい’魚の今後’みたいな質問をする人もいました。 捕獲過剰の問題や、自然との共生の話題なども持ち出す人もいて、面白い授業でした。 ■
[PR]
by gacha-mama
| 2010-09-22 13:22
| cooking school
|
カテゴリ
全体 COOKING class FRIENDS GOURMET restaurant event travel in US family cooking school #101 CLASS 単発アメリカ料理 小笠原由貴先生クラス 馬場組 music books 定期のクラス seminar EIWA MOTHERS JAPAN MOVIE 単発アメリカ料理 pictures pictures 鈴木組 Baking がちゃパン研究室 単発パンきょうしつ いろいろ会 LANATURE 小笠原由貴先生 ノアさんアトリエ パスタ教室 ETC 単発パン教室 SKY 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
gachamama who?
大好きなアメリカ・フュージョン料理を紹介するブログです。
ただ今年間数回日本とアメリカを往復して料理の勉強中。海外での生活と通っている料理学校でのようすをBLOGでご紹介しています。 年中行事にまつわるパーティー料理から家庭料理まで、簡単で誰でも同じ味が作り上げられるようにレシピーを作り上げ、毎月のお教室を開催中。調理、試食とお持ち帰りのシステムです。 プラス・・・ 東京生活での食べ(飲み?)歩き日記。日常のごはん作りの様子もご紹介しています。 お料理教室に関するお問い合わせ: gachako2000@hotmail.com メールをいただければ、お返事させていただきます。 ALSO ON・・・ website http://www.gachamama.com/ ![]() ![]() 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||